2011年09月22日
第1回「食の都庄内」づくり推進会議・サポーターの集い
9月18日(日) 第1回 「食の都庄内」 親善大使委嘱状交付式が
グランド エル・サン 「クリスタルホール」 で行われました。











グランド エル・サン 「クリスタルホール」 で行われました。

「食の都庄内」 親善大使は
①旬のこだわり食材を首都圏、関西圏のレストランなどに宣伝し
その素晴らしさを伝え、利用拡大に繋げます。
②庄内へお越しいただいたお客様や料理人のみなさんへ
食材の良さと生産者のこだわりを伝ます。
③地元の味として欠かせない、在来作物や特産食材の素晴らしさを
伝ます。
その素晴らしさを伝え、利用拡大に繋げます。
②庄内へお越しいただいたお客様や料理人のみなさんへ
食材の良さと生産者のこだわりを伝ます。
③地元の味として欠かせない、在来作物や特産食材の素晴らしさを
伝ます。
そして、「食の都庄内」サポーターは「食」で庄内を元気にする!
という想いに共感して頂いた団体49組、個人77名で構成されています。
親善大使に任命された3名をご紹介します。
左から
レストランNicoアドバイザー 大田 政宏(おおた まさひろ) 氏
という想いに共感して頂いた団体49組、個人77名で構成されています。
親善大使に任命された3名をご紹介します。
左から
レストランNicoアドバイザー 大田 政宏(おおた まさひろ) 氏
フードコーディネーター 古庄 浩 (ふるしょう ひろし)氏
アル・ケッチァーノ オーナーシェフ
奥田 政行(おくだ まさゆき) 氏

また、「食の都庄内」サポーター49団体の内、17団体が会場内の
ブースにパンフレットや商品サンプルを展示しPR活動を行いました。



また、この日は庄内産食材を使ったランチも振舞われました。
庄内の厳選食材を使ったお料理です。
小鉢 「白茄子の辛酢味噌和え」

刺身変わり 「秋刀魚 大原木 青汁酢」

洋皿 「庄内豚と紫六片 庄内野菜のラタトゥイユ プロヴァンス風」

中華 「沖田茄子の海老すり身詰め庄内牛ソース
葱と甘酢漬けみょうがのせ」

食事 「つや姫」 と 香の物 「からどりいもの紅花漬け」

汁物 「だだちゃ豆 合せ味噌仕立て」

・庄内の食文化を学ぼう!
・庄内の食材を活用しよう!
・庄内の「食」の魅力を発信しよう!
・「食の都庄内」の輪を広げよう!
「食の都庄内」ではホームページを開設し、実り豊かな庄内の魅力を
発信しています。
在来作物を始め、四季折々の食材を紹介していますので
是非ご覧下さい。
ニャ♪(=^・。・^=)
Posted by 三毛猫 at 11:49│Comments(2)
この記事へのコメント
関西圏の方々は、庄内と言ってもピンとくる方がまだまだ少ないんです
是非、山形の中の庄内。
海あり、山ありの豊かな食材のある庄内をピーアールして下さい
古庄シェフは関西に通じている方と聞いているので、力強い方が親善大使で良かったですね

是非、山形の中の庄内。
海あり、山ありの豊かな食材のある庄内をピーアールして下さい

古庄シェフは関西に通じている方と聞いているので、力強い方が親善大使で良かったですね

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年09月22日 12:21
刺身変わり「秋刀魚 大原木 青汁酢」の器がキレイです。
由良・白山島、いいですね。
今はアオリイカ・エギングのシーズンです。
しかし、竿をおろしたまま、今シーズンもスルーしそうです・・・。
由良・白山島、いいですね。
今はアオリイカ・エギングのシーズンです。
しかし、竿をおろしたまま、今シーズンもスルーしそうです・・・。
Posted by olive
at 2011年09月27日 23:58
