食育講座始めました。

三毛猫

2011年10月18日 15:45

この度、庄内浜文化伝道師協会では、小さな子供たちを対象にした
食育講座を新設し、その第1回目が遊佐町の吹浦保育園で行われました。

健全な食生活の実現、魚食文化継承、健康の確保を柱に
直にお魚に触れ、自ら調理し、美味しくいただきながら
命の大切さについても学習する機会を持ってもらおうと企画されました。


年長さん27人がチャレンジしました。


講師の庄内浜文化伝道師 佐藤憲三さん、秋子さんご夫妻です。


使われたお魚は、海で漁獲された鮭


鮭に包丁が入ると、みんな引きつったような表情に変わりました。


何が起きるのか、ドキドキワクワクといった面持ち


でも、5枚おろしにされるとみんな拍手!


全員が切身に挑戦




鮭の切身でグラタンを作ります




楽しいお魚の話に大喜び!


みんなグラタン大好きですね。


ごちそうさま!(^O^)ノ とても楽しい食育講座となりました。


お料理教室を開催しませんか!

庄内浜文化伝道師協会ではお魚を使ったお料理教室の申し込みを
随時受け付けています。
メールにてお気軽にお問合わせ下さい。
追って詳しい内容をご連絡させて頂きます。

Mail:saitom@ohyama-npo.org

ニャ♪(=^・。・^=)