プロフィール
三毛猫
こんにちは。庄内浜の三毛猫です。
海が売りですが、鳥海山や月山も大好き!
山形県庄内地方のイベント情報や取材日記など浅く広くですがお伝えします。
庄内浜総合ポータルサイト「庄内浜文化情報館」庄内浜で水揚げされたお魚や海産物を販売する「庄内浜産直館」管理運営のお仕事してます。
そして浜の文化を後世に「庄内浜文化伝道師」の広報担当も行ってます。
よろしくお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村








QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ

2011年08月15日

働く自衛官

8月6日・7日に行われた「護衛艦あまぎり」一般公開の模様です。


すでに「んだ!ブログ」に多くの方が記事を載せられていましたが
一般公開の場で働く自衛官の姿を中心に写真を掲載します。


自衛官の皆さん、普段国防という重責を担いながらの一般公開ですが
見学者からの質問への対応や、艦上での安全確保に大変細かな
気遣いをされていて、改めて感謝の気持ちで一杯になりました。


余談 (若い女性の見学者が多かったのには驚きましたよ。はい。)


こちらはミサイル艇「はやぶさ」の操舵室
働く自衛官
対応に当たられていたのは「2等海慰」です。


ミサイル艇「はやぶさ」で
乗艦する見学者一人ひとりに敬礼する「3等海慰」
働く自衛官
イケメンですた。


潜水装備一式の展示です。
働く自衛官
レジャー用とは違って実にシンプル。


掃海艇「ながしま」の20mm機関砲
働く自衛官
男の子に人気。


海上自衛隊のコーナーで、女性自衛官の素敵な笑顔。
働く自衛官
後ろ向きのお二人は哨戒ヘリのパイロットでしょうか?


体験航海から戻る護衛艦「あまぎり」
働く自衛官


岸壁の見学者からは「おー、凄い!」という声が
働く自衛官


ここまで来るとさすがに迫力
働く自衛官


陸上勤務の女性広報官
働く自衛官


時折指示を与えながら接岸を見守る幹部のみなさん
働く自衛官


船尾で接岸用固定ロープ引く若い海士さんたち
働く自衛官


「あまぎり」でミサイル発射装置の質問を受ける1等海曹
働く自衛官


この方、階級不明。保安員の腕章で階級章が隠れてました。
働く自衛官
右下のオレンジ色のものは訓練射撃用の標的ボートだそうです。
被弾して開いた穴がガムテープで塞がれていました。


敬礼を受けるって気持ちがいいですが、なぜか緊張もします。
働く自衛官


最後は酒田灯台から見た会場の古湊埠頭です。
働く自衛官


以上であります。

ビシッ!(`・ω・´)ゞ

Posted by 三毛猫 at 15:22│Comments(3)
この記事へのコメント
かぁ~っこいいっ♪
今年は抽選にもれたので行けませんでしたが、来年は行くぞ(o⌒∇⌒o)
Posted by 婆薔薇 at 2011年08月15日 18:46
抽選あるんですよね。
つい忘れてしまって、ハガキ出さないでしまいます(>_<)。
Posted by oliveolive at 2011年08月16日 00:37
婆薔薇さん、oliveさん、こんにちは。

私は抽選あるのも知らずにいました。
来年のため心しておきます。(`・ω・´)ゞ
Posted by 三毛猫三毛猫 at 2011年08月16日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。