プロフィール
三毛猫
こんにちは。庄内浜の三毛猫です。
海が売りですが、鳥海山や月山も大好き!
山形県庄内地方のイベント情報や取材日記など浅く広くですがお伝えします。
庄内浜総合ポータルサイト「庄内浜文化情報館」庄内浜で水揚げされたお魚や海産物を販売する「庄内浜産直館」管理運営のお仕事してます。
そして浜の文化を後世に「庄内浜文化伝道師」の広報担当も行ってます。
よろしくお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村








QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月15日

石巻での炊出しの模様(後編)

昨日のつづきです。


まずは、今回提供させて頂いたメニュー4品のご紹介。


おなじみ小鯛の塩焼きと、漁協女性部の皆さん手作りのお漬物



いなだの南蛮漬け(右)にデザートの庄内砂丘メロン



ヒラメのづけ



えび汁



お魚を口にするのも久しぶりということで皆さんに喜んで頂き
とても良かったです。


避難所になっている体育館の中で皆さんお食事中です。

4ヶ月もここで暮らしてきたなんて、言葉になりません・・・ ( ;∀;)


壁には被災者への励ましの言葉や写真が貼られていました。




こちらの避難所では、鳥取県から派遣されたボランティアが
被災者のお世話をしていらっしゃいました。
ご苦労さまです。


部活中の生徒たち


みんなの元気な笑顔が私たちのお土産になりました。


そして、皆さんのお食事が終わり、お別れのご挨拶。


わざわざ集まってくださり、お礼の言葉を頂戴し

体育館を後にするときは拍手で見送って頂きました。( ;∀;)ノ

では、鶴岡へ帰還します!
さようなら~~ (^O^)ノ


石巻市立住吉中学校で避難生活をされている皆さま
大変お粗末さまでした。

健康には十分お気をつけ下さい。

そして、一日も早く避難所を出て新たな生活を始められますよう
願っています。


庄内浜文化伝道師協会では、この度の震災で被害に遭われた地域と
被災者の皆さまの一日も早い復興を願い
今後も炊出しなどの支援活動を継続して行って参ります。


がんばろう!石巻! がんばろう!東北!


ニャ♪(=^・。・^=)
  

Posted by 三毛猫 at 14:56Comments(0)